フィルムのスリット

スリッター

スリットとは、幅の大きな原反を指定の幅で切断しながら巻き取ってゆく加工です。

加工自体は材料を、スリット刃を通過させ巻き取るという簡単な工程となりますが、素材により張力やスピード等の調整が不可欠で、オペレーターの経験が必要なことは言うまでもありません。

弊社では、経験豊富なオペレーターが加工を担当しておりますので、フィルムをはじめ、粘着品、紙、不織布等、様々な素材にご対応可能です。

スリット刃

用途に応じて柔軟に対応いたしますので、何かお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

また、通常のスリット以外にも、特殊加工(トラバーススリット)にもご対応しております。



トラバース加工

狭い幅を長く巻く!

このような用途の場合、トラバース加工(ボビン巻き)が有効です。釣り糸のように、紙管に対して蛇行させながら巻いて行きますので、細くて長いフィルムを巻き取ることができます。

実績:PET(75ミクロン) 3-5mm×~メートル
PET(片面粘着品)など。

このようなお困りのことがございましたら、是非ご相談ください。用途に合わせてスリット方法をご提案させていただきます。


  • 伸びる材質で困っている!(フィルムの端がヘリ高になってしまう等)
  • 加工サイズが大きくて困っている!(フィルム幅1900mmなど)
  • 幅の狭いスリット加工をしたい!(仕上幅3mmなど)
  • クリーンルームで加工してほしい!
  • トラバース加工して欲しい!(ボビン巻き)※以下参照

当社での主な可能な加工内容はこのようになっております。

材質

PET(ポリエチレンテレフタレート)
PC(ポリカーボネート)
ETFE(フッ素フィルム)
LDPE(ローデンポリエチレン)
HDPEハイデンポリエチレン
PP(ポリプロピレン)
ポリイミドフィルム
粘着品
保護マスキング
剥離処理品(セパレーター)
不織布等

※材料につきましては、お気軽にご相談ください。
厚み
38~500μ(0.038~0.5㎜)
材料サイズ
巻出し:3、6インチ
直径:1050mm以内
重量:1200kg以下
幅:1800mm以下(紙管2000mm以下)
加工サイズ
コア:3インチ
直径:600mm以下
製品幅:50mm以上(材料サイズ1110~1750mm) 30mm以上(材料サイズ1100mm以下)

お問い合わせ、お見積り、加工のご用命等、お気軽にご連絡ください。
電話番号

営業時間外のご連絡は、FAXまたはメールでお願いいたします。
FAX:03-5818-6462
メールはこちらのフォームをご利用ください。

このページの先頭へ